スタイルアリーナは一般財団法人日本ファッション協会が運営しています。
Snap Search
TOKYO
06:51:17
PM
9.24℃
SNSを見る
クラブコス
2010.12
ネオロカビリー
2010.11
盛王
2010.10
盛るガール
2010.09
Cool & Kawaiiタトゥー
2010.08
ちょいゴス
2010.07
ギャルロリ(ギャル+ロリータ)
2010.06
St.Fashion"ワン"ダーグラウンド
2010.05
J-ファッション好き外国人
2010.04
NEOフェアリーデコラ
2010.03
女装男子
2010.02
ドーリー・ファッション
2010.01
コスプレは今や日本を代表する文化として定着しています。コスプレをする機会もコミケ(コミックマーケット)のような大きなイベントから小規模なイベントまで無数にあり、好きな人たちは毎週のようにどこかでコスプレをして楽しんでいます。 昔はコスプレ会場も昼間の屋外か専用のイベントスペースがほとんどでしたが、最…
原宿はロックンローラーたちにとっても縁の深い場所で、80年代の歩行者天国に現れた「ローラー族」や87年に小泉元首相ら著名人たちの募金により建てられたエルヴィス・プレスリーの銅像などは有名です。(2009年に撤去された) また、最近になって代々木公園脇へローラー族たちが再び集結。若者たちを巻き込みながら、再び…
髪を盛るのはガールズばかりではありません。今や若いメンズのヘアーも盛るのが当たり前。 また、草食男子ならぬ装飾男子というのも話題となりましたが、それはもう一部のことではなく、お兄系〜Vホス系あたりにも装飾傾向は広がっています。 今回は、装飾男子よりもう少し大人っぽい雰囲気を持つ、盛り髪・装飾メンズ…
髪を盛る、小物を頭に盛る・服に盛る・バッグや小物に盛る・・・。今やファッションの種類に関わらず、どんなスタイルでも何かを「盛る」のがトレンド。 その先駆けとなったのは、90年代の終わり頃に現れた「デコラ」と呼ばれる人たち。その後フェアリーデコラたちに受け継がれ、さまざまなスタイルを吸収、または逆に…
今やもう一部のミュージシャンなどだけでなく、モデルやスポーツ選手に至るまで、いたるところでTatooを入れている人をよく見かけます。日本国内でも、昔のいわゆるヤクザなイメージからしだいに遠ざかり、一般人が普通にお洒落感覚で入れる時代となってきています。 とはいえ、もちろん感単に消したりできるわけでは…
2000年前後からストリートでも目立つようになったゴシック&ロリータ・ファッションですが、当初はその奇抜さからコスプレと同じような扱いを受けていました。しかし、その後も人気は衰えることなくアンダーグラウンドでジワジワと浸透。そして、約10年の歳月をかけてやっと一般のファッションにも、そのテイストが取り…
2、3年前から姫ギャルという姫系とギャル系の中間的スタイルが一部で人気となっていますが、元々姫系自体がギャルの進化形であったということもあり、混ざってもさほど違和感はありませんでした。 しかしながら、ロリータファッションについては、ギャルたちから見ればまったく別の歴史を持つ異次元のスタイルで、コス…
近頃、都心部にペットショップや動物の雑貨屋さんなどが増えています。 これにはペットOKのマンションやお店が増えたこともありますが、少子高齢化も少なからず影響しているのでしょう。通勤帰りの夜道でも、犬を連れ散歩している熟年夫婦などをよく見かけます。 ファッションの街「原宿」でも、ここ数年前からペット用の…
日本のストリートファッションが世界中の人たちから注目を浴びているというのは、既に周知の事実ですが、日本にいる外国人の方たちは、今やそれを普段着として着こなし、独自の解釈でよりカッコよくアレンジしたコーディネートをしています。 元々ファッションに対する意識や関心が高いヨーロッパ方面の人たちは、早く…
フェアリーデコラの元をたどると、古くは90年代終盤に話題となった「篠原ともえ」さんの信者、「シノラー」たちが浮かび上がります。その髪や服にアクセサリー小物をいっぱい付けたデコラティブな要素は「デコラ・ファッション」として受け継がれ、中でもパステル調でまとめられ、フワフワした妖精のようなスタイルは「…
女装といえば、10年ぐらい前までは個人的に隠れて密かに楽しむものでした。その後、テレビでニューハーフの芸能人が活躍するようになった影響で、女装趣味を隠さない人が急増。インターネットの普及などもあり、仲間同士で楽しむ機会も増えたことから、まずます層を厚くし、「ノンケ」と呼ばれる非同性愛者の女装も活発…
ドーリーにもいろいろありますが、今回は本物の古いドレスや中世ヨーロッパを想わせる服や小物を纏った、まるでアンティーク・ドールのようなスタイルです。 同じ中世ヨーロッパの雰囲気をテーマにしたスタイルにロリータ・ファッションがありますが、ロリータが中世ヨーロッパのお姫様スタイルを現代風、日本風にアレンジ…